インフルエンザ予防対策の徹底について

県内では平成30年1月11日にインフルエンザ流行警報が発令されました。ご家庭でも予防対策を徹底して頂きますようお願いします。

〇インフルエンザの感染予防策(流行時の予防方法)
1 食事の前に帰宅後には、必ず「手洗い」をしましょう。
2 バランスよく栄養を摂取し、十分な睡眠をとりましょう。
3 インフルエンザの予防接種を受けましょう。
4 「咳エチケット」を実行しましょう。
5 室内の換気に気をつけ適切な湿度を保ちましょう。
6 インフルエンザが流行しだしたら、不要不急の外出を避けましょう。

〇インフルエンザ流行についての情報は、以下のサイトもご参照下さい。
沖縄県感染症情報センターホームページ
沖縄県地域保健課Facebook(こちらでも随時情報を発信しています)
国立感染症疫学センターホームページ


プレ中学入試

1月11日(木)6年生が今帰仁中学校でプレ中学入試を受けました。

国語・算数・理科の3教科のテストを体育館で受けました。

今帰仁小・兼次小の6年生と合同でのものでした。

卒業まで残りわずか!小学校のまとめをがんばっていきます。


学級閉鎖のお知らせ

1年生の学級におきまして、インフルエンザが流行しています。感染の広がりを防ぐため、学級閉鎖の措置を執りますのでお知らせします。

その他の学年におきましても、感染予防に努めて頂きますようお願いします。

閉鎖期間 12/14日(木) 1日間

公文はこちら

インフルエンザ快復からの出校に関しては、【各種便り】内のインフルエンザ出席停止早見表でご確認下さい。


山形県酒田市児童との交歓会

12月11日(月)山形県酒田市児童との交歓会が行われました。

美味しいお米がたくさん生産される山形の様子を知ることができました。

交歓会Ⅱ部では6年生が交流会を行い、一緒にエイサーを踊りました。

IMG_9988


名桜大学留学JICA

12月7日(木)名桜大学の留学生JICAの方々が

学校訪問に来ていました。子どもたちの授業の様子を参観して

給食まで交流することができました。

IMG_9956