児童会認定式

2月22日(木)児童朝会で児童会認定式が行われました。

旧児童会役員から新児童会役員へ4つのカギが受け渡されました。

「あいさついっぱい」「思いやりいっぱい」

「読書いっぱい」「花いっぱい」です。

新児童会役員が今以上に天底小を盛り上げていきます。

IMG_0571


児童会長選挙

2月1日(木)5校時に体育館で児童会長選挙演説会が行われました。

6人の立候補者が学校を良くしていくためにがんばっていくことを

演説しました。投票は4年生以上が行いました。

実際に今帰仁村で使われている投票箱を借用し、本物の選挙の

雰囲気を味わうこともできました。

IMG_0501


持久走大会

1月21日(日)良い天気に恵まれ、持久走大会が行われました。

幼稚園生から6年生までが一生懸命、最後までがんばる姿がみられました。

健康に良い体づくり、体力向上のために、これからも朝のジョギングを

頑張っていきましょう。

IMG_0391


インフルエンザ予防対策の徹底について

県内では平成30年1月11日にインフルエンザ流行警報が発令されました。ご家庭でも予防対策を徹底して頂きますようお願いします。

〇インフルエンザの感染予防策(流行時の予防方法)
1 食事の前に帰宅後には、必ず「手洗い」をしましょう。
2 バランスよく栄養を摂取し、十分な睡眠をとりましょう。
3 インフルエンザの予防接種を受けましょう。
4 「咳エチケット」を実行しましょう。
5 室内の換気に気をつけ適切な湿度を保ちましょう。
6 インフルエンザが流行しだしたら、不要不急の外出を避けましょう。

〇インフルエンザ流行についての情報は、以下のサイトもご参照下さい。
沖縄県感染症情報センターホームページ
沖縄県地域保健課Facebook(こちらでも随時情報を発信しています)
国立感染症疫学センターホームページ


プレ中学入試

1月11日(木)6年生が今帰仁中学校でプレ中学入試を受けました。

国語・算数・理科の3教科のテストを体育館で受けました。

今帰仁小・兼次小の6年生と合同でのものでした。

卒業まで残りわずか!小学校のまとめをがんばっていきます。