焼き芋パーティー 2018年10月31日 10月30日(火)天底保育園・1年生・2年生が焼き芋パーティーを しました。1・2年生は縦割り班で栽培し、収穫した芋をアルミホイルに 包み焼きました。できたて熱々の芋は美味しかったです。 保育園生と1・2年生のよい交流にもなりました。
交流授業 2018年10月26日 10月25日(木)5年生がパソコン教室でインターネットで(スカイプ) 画面越しに、宮城県仙台市「吉成小学校」と交流授業を行いました。 村のキャリア教育コーディネーターと連携しての授業でした。 沖縄のこと、今帰仁村のこと、天底小学校のことを伝えました。 子どもたちが画面越しに質問を交わせている姿がとても楽しそうでした。 12月には吉成小5年生が宮城県のことを発表するそうです。
魚さばき体験 2018年10月19日 10月17日(水)今帰仁漁業協同組合の方の協力で 5年生が魚さばき体験を行いました。 教室では、魚を捕るためのしかけの網をひろげて説明したり、 家庭科室では、魚のさばきかたを詳しく教えていただきました。 刺身や魚汁にしておいしくいただきました。
頑張った運動会 2018年10月11日 10月7日(日)さわやかな秋晴れのもと天底小学校の運動会が 行われました。 「心を一つに 輝け 160の笑顔 最後まで 元気いっぱい 天底パワー」 このスローガンをもとに一人一人が一生懸命頑張りました。
校内童話・お話会 2018年9月14日 9月14日(金)授業参観日で校内童話お話会がありました。 2校時は低学年の童話、4校時は高学年のお話会でした。 どの子も内容を覚え、堂々と真剣に発表する姿が見られました。 学校代表者は10月11日、村の童話お話会で発表します。
5年生研究授業 2018年9月13日 9月12日(水)6校時に5年生の研究授業が行われました。 算数の図形(三角形の面積を求める)問題でした。 一人一人が最後まで粘り強く集中して頑張っている姿が見られました。 最後の「まとめ」を自分の言葉で考えることもできました。
2学期始業式 2018年9月3日 約40日間の夏休みを終え、9月3日(月)2学期の始業式がありました。 目標を立て、継続していこうとお話しがありました。 各学年「夢ファイル」に目標を記入して毎日頑張っていきます。
一学期終業式 2018年7月20日 7月20日(金)一学期、終業式でした。 天底っ子の皆さん。約70日間よくがんばりました。 明日からは夏休み!規則正しい生活リズムを守って 楽しい夏休みを過ごして下さい。
体力テスト 2018年7月17日 7月17日(火)3~6年生による体力テストがありました。 ソフトボール投げ・シャトルラン・50m走の3種目が行われました。 残りの種目は各学級で行っています。 (反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・立ち幅跳び・握力) 全国平均を超えるように頑張ろう!